観劇レビュー」カテゴリーアーカイブ

2020/7/15 上野 de クラシック Vol.42 盛田麻央(ソプラノ) ~日本歌曲からオペラまで、美しいソプラノを味わう~

日本歌曲、海外歌曲からオペラまで、美しいソプラノを堪能できます。特に、「からたちの花」、「おんがく」は、日本歌曲ということもあり、ストレートに心に入ってきました。オペラの場面ごとの感情表現の幅が広く、情景が浮かぶようでした。クラシック音楽を手軽に楽しめる、お勧めの公演です。 続きを読む

カテゴリー: コンサート | タグ: , , | コメントする

2020/7/12 中川晃教コンサート2020 feat.ミュージカル『チェーザレ 破壊の創造者』 ~美しい歌声を堪能~

中川晃教さんの美しい歌声をライブで楽しめる素晴らしい公演です。オリジナル曲、出演されたミュージカルの曲を楽しめました。中止になった「チェーザレ 破壊の創造者」の楽曲も聞くことができ、是非ともミュージカル公演を実現してほしいと思いました。心地よい時間を過ごせる、お勧めの公演です。 続きを読む

カテゴリー: コンサート | タグ: , , , , , | コメントする

2020/7/9 新国立劇場「願いがかなうぐつぐつカクテル」 ~大人向けの風刺の利いた芝居~

ミヒャエル・エンデ原作・上演台本の作品で、子ども向けというより、大人向けの風刺の利いたお芝居でした。悪魔との契約を履行しようとする博士と、それを阻止しようとする猫とカラスの物語ですが、コミカルなつくりで、テーマの重さは気になりません。ちょっとした怖さも味わえる、お勧めの公演です。 続きを読む

カテゴリー: 演劇 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

2020/7/6 こまつ座「人間合格」 ~太宰治の人柄をコミカルなお芝居で味わえる~

太宰治の上京から晩年までの人物像が、人間味あふれる姿で描かれています。演者が6人とは思えないほど密度の濃いお芝居で、特に、栗田さんと北川さんの役柄の演じ分けが見事でした。井上やすしさんの台本は、ほんのりと優しい気持ちにさせてくれます。お芝居の良さを味わえる、とてもお勧めの公演です。
続きを読む

カテゴリー: 演劇 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

2020/6/26 東京交響楽団 第681回 定期演奏会 ~クラシック音楽の魅力、ピアノの音色を堪能~

クラシック音楽になじみのない私でも、ベートーヴェンとメンデルスゾーンの曲を堪能することができました。初心者の私は、ベートーヴェンに明るい曲があることを初めて知りました。田部さんが演奏されるピアノの美しい音色、間を堪能しました。素晴らしい演奏を豪華なホールで楽しめるお勧めの公演です。 続きを読む

カテゴリー: コンサート | タグ: , , , , | コメントする